オーディオ テクニカ
ATH-CK711月25日発売だったので 購入しました。
ビックカメラで展示されていたので視聴出来る状態だったのですが
耳クソ(笑)?かなにか一杯ついてたので 遠慮しましたw
購入後エージングをして今約5時間程たちました。

<仕様>
・チタン鋳造の強靭メタルボディ
・強磁力ネオジウムマグネットでパワフルサウンド
・Yコード調整機構付き高弾性エラストマーコード
・型式:ダイナミック型 ドライバー11mm CCAWボイスコイル
ネオジウムマグネット
・出力レベル 104dB/mW
・再生周波数 12~24,000Hz
・最大入力 250mW(IEC)
・インピーダンス 16オーム
・コード長 1.2m
<購入時直後の感想>
・高音はなるけどなんじゃこれ耳に突き刺さる音だし こりゃあかん
サシスセソがシャッシャ鳴って聞きずらい
・気温が下がっているので金属はつける時に冷たい、夏は涼しいのかしら?
逆に熱々になる可能性もありますね・・・
・ケーブル柔らかく細い
・コード調整機構付きってケーブルにビニールがついてるだけだしw
そのビニールが密着しているのでそれを購入後広げないといけないのですが
それがなんか勇気いりました。
<現在の感想>
ある程度音ならしたので、低音・中音が出てくるようになってきました。
もう少し使い込んでみようと思っています。

これまでは
SHURE E2Cを使ってたのですが
難点はケーブルが太いので動くとケーブルがあたったら鳴る音が大きかったのですが
ATH-CK7は 細く柔らかいのでその点は随分緩和されます。
装着感は、イヤーパッドが小・中・大とついてるのですが
私の場合小だとグラグラでプラグ型の意味がないので中か大になります
パッドが柔らかいので密着させるには大のパッドの方が良い感じですが
なにか違うのんを付けたくなりますね。
本体の装着は私の場合左耳は問題ないのですが右耳は本体のエッジが耳のした側
の窪んだUって成っている所に当たるので、出来たら耳にの方向のエッジは丸めて
欲しかったです。
今視聴しながら書いてたのですが、音はダイレクトな感じでこれ結構細かい音を
鳴らしてくれてる見たいです。
ではでは